入れ歯について
むし歯や歯周病、事故などで歯を失った場合、歯の機能を補うために入れ歯を使用します。入れ歯を入れたものの、よく噛めない、発音が悪くなった、食いしばれなくて力が出ないなど、さまざまな悩みを抱える方が多いのではないでしょうか。 保険診療の入れ歯は使用できる素材が限られているため、患者さんにとって最良の入れ歯になるとは限りません。そこで当院では、患者さんのご希望に添った入れ歯を作製するために自費診療の入れ歯もご提案しております。
こんなお悩みの方はご相談ください
- 入れ歯が勝手にずれる
- 会話や食事のときに外れる
- 食べかすが入れ歯に入りこむ
- うまく噛めない
- 発音が悪くなった
- 金属のバネが目立つのが気になる
- 頬や舌を噛みやすい
- 入れ歯が欠けてしまった
当院で取り扱う入れ歯(義歯)
入れ歯(保険診療)
保険診療の入れ歯は使用できる素材が限られていますが、比較的短期間で作ることができます。費用も抑えられますが、結局は作り直すことになればトータルコストが上がるため、費用だけで判断しない方がよいでしょう。また、厚いプラスチック製のため、食事の温度が伝わりにくい、審美性に欠ける、耐久性が低いといったデメリットがあります。
フレキサイトデンチャー
フレキサイトデンチャーは、バネが歯茎と同じ色をしており、口を開けたときに目立ちにくいの入れ歯です。通常よりも耐久性に優れた素材を使用しています。噛む力は非常に強いため、ある程度の維持力を持つ金属でなければ簡単に折れてしまいます。フレキサイトデンチャーに使用するバネはプラスチック製ですが、金属のものに負けない耐久性を持つため、簡単に壊れるような心配はありません。
入れ歯治療の流れ
Step1お口の診査
お口の中を詳しくお調べし、入れ歯やブリッジ、インプラントなどさまざまな治療法の中から患者さんのご希望に添ったものをご提案いたします。
Step2型どり
入れ歯の型どりを行います。採取した歯型に合わせて入れ歯を作製します。なお、すでに入れ歯を使用されている場合は、新しい入れ歯が完成するまでは修理や修正を行いながら使用を継続していただきます。
Step3噛み合わせ位置の設定
仮の義歯を入れて、噛み合わせの高さや位置関係を決めます。
Step4噛み合わせ・形の確認
仮の義歯に人工歯を並べることで、形や噛み合わせのずれを確認します。
Step5入れ歯の完成
完成した義歯を試しに装着していただき、最終的な噛み合わせ・粘膜への適合の調整などを行います。
Step6経過観察・調整
定期的にご来院いただき、調整しながら入れ歯を使用していただきます。